▲PAGE TOP

ブログページ

PayPayのお支払いに対応しました!

PayPay

山田歯科クリニックでは、この度PayPayでのお支払いに対応いたしました!

ご希望の際はお支払い時に「PayPayで」とお申し付けください。

※ご利用には一定の条件がございます。詳しくは医院にてご確認ください。
2019年06月12日 20:00

歯からウロコその12 かみ合うポイントが少ない方虫歯治療は慎重に

長らく更新しておりませんでした。
リニューアルを機に頑張ります。
さて今回は、歯からウロコその12 かみ合うポイントが少ない方虫歯治療は慎重に
と題し、みなさまのお役に立てばと、書いてみました。
歯並びの関係で、もともと上下の奥歯のかみ合うポイントが少ない方がいらっしゃいます。
矯正治療をされた方や、小さい頃指しゃぶりをしていて、前歯がかみ合っていないような歯並びの方、
あと奥歯が傾いて生えている方のどに見られます。
ポイントが少なかったとしても、バランスがとれていれば、何にも問題はありません。
しかし虫歯ができてしまい、詰め物や、かぶせものを入れなければならなくなったとき、
かみ合うポイントが少ない方は、特別慎重を期して治療します。
治療後にもしその歯がかみ合わなくなるようなことになると、途端にバランスが崩れ、
お口の中全体の具合が悪くなります。
肩こりや、首筋のこり、頭痛、などの不定愁訴も現れることもあります。
ご自分のかみ合わせがどのようになっているか、かかりつけの先生に聞いておいてください。
いざ治療となったときは、慎重に治療していただくようお伝えしてください。
かみ合わせを整えて健康な生活を
 
2019年05月29日 15:28

山田歯科クリニックのホームページをリニューアルしました。

アクセス|山田歯科クリニック

山田歯科クリニックのホームページをリニューアルしました。

よろしくお願いいたします。

2019年02月05日 09:26

歯からウロコ その11 片方ばかりで噛んでしまう方へ

歯からウロコ その11 片方ばかりで噛んでしまう方へ

時より涼しい風が吹き、夏の終わりを感じさせられるこの頃です。
今回は、「片方ばかりで噛んでしまう方へ」と題し、その対処法をお話ししたいと思います。
片方ばかりで噛んでしまうことを、「噛み癖」と言われる方がいらっしゃいます。 
私は癖ではないと考えます。
どちらかに何か噛みにくい状況があるのだと考えます。
例えば
  片方の奥歯のかみ合わせが、上下ですれ違った歯並びになっている場合
  噛もうとしたときにどこかに引っかかるところがあり、噛みにくい場合
  噛む側にしみたり、痛んだりするところがある場合
  噛もうとしたときに頬を噛んでしまう場合
などが考えられます。

歯並びはもともとのことなので、矯正治療をしていくことになりますが、
そのほかの場合は、かみ合わせのずれが起きていることによることが考えられます。
実際、かみ合わせを調整した後に、片方ばかりで噛んでしまうのがなくなる方が、数多くいらっしゃいます。
「そう言えば最近両方で噛んでるなあ」という方をよく見ます。
このことから、片方で噛んでしまうのは、癖ではないということになると思います。

「最近、片方ばかりで噛んでしまうなあ」と思ったときには、かみ合わせがずれてきているのかなと考え、
歯科医院を受診していただければと思います。

かみ合わせを整えて健康な毎日を
2016年08月28日 09:04

歯からウロコ その9 詰めてから、かみ合わせの具合が悪くなった方へ

時折秋めいてきておりますこの頃、いかがお過ごしでしょうか。
 今回は、「歯からウロコ その9 1か所でも詰める時には、かみ合わせのバランス診査をしたのちに」と題し、
かみ合わせのトラブルに巻き込まれないためのお話をしたいと思います。

当院に初診でいらっしゃる方で、わりとあるケースですが、1か所詰め物やかぶせ物を入れてから、
あちこち歯がしみるようになった。
頬の内側をかむようになった。
全体のかみ合わせに違和感を感じるようになった。
前歯がガツガツ当たるようになった。
肩こりなどがひどくなった。
というケースです。

お口のを拝見し、その処置された歯を診査をしても問題がないことがほとんどなのです。
ではなぜ全体のかみ合わせがおかしくなるのでしょうか。
多くの場合、治療の前にかみ合わせのずれがすでに起こっていて、たまたま1か所処置したのをきっかけに、
ずれに伴う症状が表面化したのだと思います。

当院では初診時に、すでにかみ合わせのずれが起こっていないかを、
チェックするようにしています。
ずれがあった場合には、必ずかみ合わせを調整したのちに、
処置を行っていきます。

こうすることにより、処置後に全体のかみ合わせに違和感が起こることを
かなり防ぐことができます。

1か所でも治療をする前には、かみ合わせのずれのチェックをおすすめします

かみ合わせを整えて健康な毎日を
2015年09月02日 23:57

歯からウロコ その10 下の親知らずにご用心

桜も満開となり、めっきり春らしくなりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
今回は、「下の親知らずにご用心」と題し、意外な影響について考えます。

みなさんの中には、親知らずを抜歯されている方が数多くいらっしゃると思います。
28本永久歯が生えそろったところのさらに奥に生えてくるため、多くの場合生えるスペースがなく、
変な方向に生えてくることが多いのです。
したがって、ブラッシングが難しくなり、虫歯になりやすいのです。
特に上の親知らずは、ブラシが当てにくいため、虫歯が深くなりやすく、
抜歯となるケースが多いのです。

上の親知らずの抜歯をし、下の親知らずが残っている場合、抜いてしばらくはよいのですが、
数年たった後、かみ合わせの問題が出てくる方がいます。
お口の中を拝見すると、下の親知らずが少し上に伸びてきています。
これは「挺出(ていしゅつ)」という現象です。
人間の歯は、咬む相手がいなくなると少しずつ伸びてきます。
上の歯は下に、下の歯は上に向かって伸びてきます。

下の親知らずが伸びてくると、カチカチ咬んだときはよいのですが、下あごを前後左右に動かしますと、
伸びた部分が上の奥歯にぶつかってしまいます。
このような状況になりますと、全体のかみ合わせのずれが起こってしまいます。

上の親知らずを抜いたら下の親知らずの状況を注意深く見ておくことが大事です。
定期的に歯科医院に行ってみていただくとよいでしょう。

かみ合わせを整えて健康な生活を
2015年07月24日 00:08

歯からウロコ その8 周期的に同じ症状が・・・ かみ合わせ定期健診の意義

新年あけましておめでとうございます
本年も、少しでも皆様のお役にたてる内容にしていきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。

今回は、「周期的に同じ症状が・・・ かみ合わせ定期健診の意義」と題し、みなさまにご提案をしたいと思います。

私の医院にいらっしゃる患者さんで、「歯がしみる」、「かむと痛い」、「片方ばかりでかんでしまう」、「食べ物が詰まりやすい」という症状が、かみ合わせのずれによっておこっている場合、まずかみ合わせの調整をさせて頂きます。

その後、調子がよくなったら、いったん終了しますが、しばらくしてまた同じ箇所が、同じような症状をになる方が、
割と多くいらっしゃいます。

再度来院されて、かみ合わせを拝見すると、また同じ箇所に、同じようにずれが出ていることもよくあります。
人によってそのインターバルに個人差はありますが、周期的に同じ症状が起こってきているようです。

そこで、かみ合わせの定期的なチェックをお勧めしたいと思います。
周期的にかみ合わせのずれが出るのであれば、痛みや、不快症状が起こる前に、かみ合わせのずれを定期的にチェックし、必要があれば、微調整をしていくということです。

これを行うことにより、常にかみ合わせのバランスがよくなり、歯の痛みや、不快症状、ひいては、頭痛、肩こり、などを回避できていくことになると思います。



かみ合わせを整えて健康な毎日を。
2015年01月04日 14:14

歯からウロコ その7 歯がしみて受診したが、虫歯はありませんと言われた方へ 

9月に入り肌寒く、秋を感じさせる日があります。みなさま体調はいかがでしょうか。
 
今回は、わりとよくあるケースですが、「歯がしみて受診したが、虫歯はありませんと言われた方へ」と題して皆様の疑問にお答えしていきます。
 
歯科医院にかかる理由としてよくあるのが「歯がしみる」という症状です。

歯がしみると、虫歯ができたのではないかと思い、受診される患者さんは多いです。
しかし、以外にも虫歯が認められないことがわりとあります。
念のために歯のレントゲンを撮ってみても、これといってあやしいところが認められないことも多くあります。

ではなぜ虫歯がないのに歯がしみるのでしょうか。
多くの場合その歯に、かみ合わせの強い負担がかかっています。

歯に強い力がかかると、応力が歯の中の神経が入っている空間(歯髄腔)を圧迫します。
圧迫された神経はたかぶった状態となり、普段しみないものもしみるようになってしまいます。
これが「虫歯がないのに歯がしみる」という現象を生んでしまうのです。

ではこの場合どのような処置をするのでしょうか。
①かみ合わせの調整
②しみ止めの薬を塗る
③夜間にマウスピースをつけていただく
④しみる部分に詰め物をする
などです。
まず行っていただきたいのが、①かみ合わせの調整です。
それでも改善しないときは②、③、④を経過を見ながら行います。

かみ合わせを整えて健康な毎日を
 
2014年09月07日 20:14

歯からウロコ その6 かみ合わせの定期健診

毎日猛暑日が続きますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

今回は「かみ合わせの定期健診」と題して、かみ合わせを定期的にチェックしてゆく重要性についてお話しいたします。

ひと昔前は、「歯科医院は痛くなったら行く」という人がほとんどでした。
最近では皆さんの歯への意識が高まり、痛いところがなくても、歯科医院を受診する人がだいぶ増えました。
これは子供さんにも言えることで、幼児期から歯科に定期的に通っている人が増えています。
私は横浜市立つづきの丘小学校の校医をしていますが、学校検診でムシバの数がかなり減っています。
これはまさしく定期健診のおかげといえると思います。

ところで、あなたは、歯科の定期健診に何を望みますか。
 ・虫歯のチェック
 ・歯周病のチェック
 ・歯みがきのチェック
 ・歯のクリーニング
と答える人がほとんどだと思います。

当院では、「かみ合わせの定期チェック」を行っています。
なぜかみ合わせを定期的にチェックしなければならないかというと、
かみ合わせは、いろんな原因で「ずれ」を起こしてくるからです。
具体的にいうと、
 ・歯ぎしりや、くいしばり(これは多かれ少なかれ誰でも日常的に行っています)
 ・片方ばっかりでかんでいる
 ・固いものが大好き
 ・ガムをひんぱんにかむ
 ・頬づえをつく
 ・うつぶせ寝をしている
 ・抜きっぱなしにしているところがある
 ・上の親知らずは抜歯したが、その下の親知らずは残っている
 ・部分入れ歯をつけたり、つけなかったりしている
などです。
ですから、初めからかみ合わせは時間とともにずれを起こしていくものと考えて
定期的にチェックしていったほうがよいと思います。
ずれが小さいうちであれば、めだった症状は起こりませんが、
ずれが大きくなってくると、歯やハグキやからだにいろいろなトラブルが起こってしまいます。
最悪の場合、歯を失うことになることもあります。

チェック法は簡単です。
咬合紙というカーボン紙みたいなものを数回かんでいただければ終わります。
あなたの歯と体の健康のために、お勧めです。

かみ合わせを整えて健康な毎日を
 
2014年07月29日 23:29

歯からウロコ その5 かみ合わせが深い方へ

早いもので7月も半ばになり、いつごろ梅雨明けか気になるこの頃です。

今回は、「かみ合わせが深い方へ」と題して、気を付けなければならない点をお話しいたします。
かみ合わせが深いというのは、どのような状態かというと、
奥歯でかみ合わせた状態で、鏡でご自身の前歯を見てみると、下の前歯がほとんど見えないようなかみ合わせを言います。
専門用語では、「過蓋咬合」といいます。

では、過蓋咬合の方は、どのような点に気を付ければよいでしょうか。

かみ合わせが深いということで、全体的にかみ合わせが低くなっていることが
多く、それによって起こりうることは以下の通りです、
 (1)くいしばりや、歯ぎしりが多くなることによって、歯に負担がかかりやすくなり、
     歯がかけたり
     詰め物がとれやすくなったり
     知覚過敏を起こしやすくなったり
     歯周病を起こしやすくなったり
     差し歯などが壊れやすくなったり
     場合によっては歯にひびが入ったりすることもあります

 (2)くいしばりや、歯ぎしりが多くなると、顎の周りの筋肉の緊張が高まり、
     頭痛
     肩こり
     首筋のこり
     背中のはりなどがおこりやすくなります

 (3)顎にとっては、咬みすぎる状態となり顎関節症を起こしやすくなります。

 (4)くいしばりや、歯ぎしりが多くなると、眠りが浅くなり、日中も眠気がします。

 (5)くいしばりや、歯ぎしりが多くなると、舌が歯に押し付けられてひりひりしたりします。

 (6)頬や舌などをかんでしまうことが多くなり、口内炎が割とよくできるようになります。

 (7)くいしばりや、歯ぎしりが多くなると、歯のすり減りが多くなり、さらにかみ合わせが低くなり,悪循環となります。

ではその対処はというと以下の通りです。
 (1)ナイトガード(睡眠時に装着するマウスピース)をつける
     上下の歯がじかにあたることがなくなりますので、歯は守られます
     ややかみ合わせが高くなるので顎が楽になります
     歯のすり減りがかなり防げます

 (2)かぶせ物を取り替えて、歯の高さを高くする
     歯を大幅にいじることになりますので、ほとんどが天然の歯の方にはお勧めしづらいです

 (3)矯正治療でかみ合わせを上げる
     すべての方ができるとは限りませんので矯正医と相談してみてください

具体的にどのような状況か詳しくお知りになりたい方は、お気軽にご相談ください。

かみ合わせを治して健康な毎日を

 

2014年07月19日 00:19
〒224-0036
神奈川県横浜市都筑区勝田南 2-19-16 高橋ビル201
山田歯科クリニック(仲町台駅,歯科)|都筑区.jp
初診問診票ダウンロード
記入の上お持ちください。

モバイルサイト

山田歯科クリニックスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら

診療カレンダー

 
9:00~13:00 × ×
14:30~19:00 × ×
▲:土曜午後は18:00まで診療
休診日:日曜・月曜・祝日